平成262014)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

26−共研−2019

分野分類

統計数理研究所内分野分類

b

主要研究分野分類

1

研究課題名

データの発見的特徴把握のための情報縮約・変数選択・クラスタリングの研究

フリガナ

代表者氏名

モリ ユウイチ

森 裕一

ローマ字

Mori Yuichi

所属機関

岡山理科大学

所属部局

総合情報学部

職  名

教授

配分経費

研究費

40千円

旅 費

112千円

研究参加者数

6 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

次元の縮約(および重要な変数の選択)とクラスタリングが必要な場面において,データがもつ複雑さを考慮し,あらゆる尺度に対応できるように,情報縮約と対象のクラスタリングを行う手法を開発・整理するとともに,発見的情報表現が可能なインタフェースと高速な計算環境を提供することを目的として研究を行った。
本年度は,名義尺度,順序尺度を扱える非計量主成分分析や非計量因子分析をわれわれの手元の計算環境で実現できるようにしたこと,これらに対する高速な計算環境として,加速化の実装を行い,3〜4倍の加速を確認した。また,これらの基礎的な理論を確認するために,質的データに関するチュートリアルを含む研究集会「質的データ分析への再接近:基本理解と周辺理論」(下記参照)を開催し,成果発表も行った。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

学会発表
(1)松田航平・飯塚誠也・黒田正博・森 裕一(2015.3).非計量因子分析と計算の加速化.統計数理研究所共同利用研究集会「質的データ分析への再接近:基本理解と周辺理論」(統計数理研究所).
(2)森 裕一,黒田正博,飯塚誠也,榊原道夫(2014.9).最小交互二乗法の加速化. 日本行動計量学会第42回大会(東北大学).

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

以下の研究会を開催した。
テーマ:質的データ分析への再接近:基本理解と周辺理論
日 時:2015年3月12日(木) 10:30〜16:00
場 所:統計数理研究所 セミナー室2
参加者:20名
プログラム:
 12:30 チュートリアル1「対応分析から多重対応分析へ:その効用と限界をさぐる」村上 隆
 13:30 チュートリアル2「計量心理学者の観点から見た多重対応分析:Likert尺度の正当性を検証する」村上 隆
 14:30 総合討論
 15:15 休憩
 15:30 「対応分析と対数線形モデルを用いたMDSについて」土田 潤・宿久 洋
 16:00 「非計量因子分析と計算の加速化」松田航平・飯塚誠也・黒田正博・森 裕一
 16:30 「実数変数の離散化を用いた集約的シンボリックデータのクラスタリング」清水信夫・中野純司・山本由和
 17:00 総合討論
26-共研-4205(代表:清水信夫)「ビッグデータ解析における集約的シンボリックデータのクラスタリング手法の応用」との共同開催

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

飯塚 誠也

岡山大学

久保田 貴文

多摩大学

黒田 正博

岡山理科大学

中野 純司

統計数理研究所

水谷 直樹

岡山理科大学