昭和60(1985)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 60−共研−58 | 専門分類 | 5 | |||||
| 研究課題名 | 統計的決定理論を用いた安全監視システムの設計法 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ムラカミ マサカツ 村上 征勝 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 領域統計研究系 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 原子力プラント,化学プラント,地下街,ホテルなどにおける安全監視システムの設計は非常に重要な問題であり,すでにいくつかの研究が報告されているが,いずれもプラントの状態に関する事前の情報を必要としている。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 発表  ・統計的決定理論を用いた安全監視システムの一設計法 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 安全監視システムの設計において,システムの不作動故障(欠報)と誤作動故障(誤報)により生じる期待損失を最小にするような設計法に関する研究はいくつか報告されているが,いずれも統計的決定理論に関するこれまでの研究成果を利用していないために,設計論理がわかりにくく,複雑なシステムの設計を困難としている。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 久保 洋 | 室蘭工業大学 | 
| 山元 周行 | 
 |