平成7(1995)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 7−共研−76 | 専門分類 | 7 | |||||
| 研究課題名 | General State-dependent Modelの医学応用に関する研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | オザキ トオル 尾崎 統 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 予測制御研究系 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 心拍の波のピークとピークの間の間隔のデータの時系列モデルを用いた特徴づけの替りに心拍の波そのもののモデル化、可能なら時系列モデル留まらず非線形力学系によるモデル化をめざす。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| ”脈波ゆらぎの非線形解析の関与の検討” Proceedings of the 9th Forum of Science and Technology of Fluctuations | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 心拍データ及びそれと密接に関連する血圧の時系列データを病院でそろえ、当研究所で開発された局所線形化手法を用いモデルのあてはめ、解析を行う。解析結果は随時病院側で医学的観点から検討し問題点を指摘する。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 小泉 和正 | 稲城市立病院 | 
| 和田 孝雄 | 稲城市立病院 |