平成122000)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

12−共研−2042

専門分類

7

研究課題名

翻訳関連分子種の分子進化学的解析と原虫感染症の診断治療への応用

フリガナ

代表者氏名

ヤノ タカアキ

矢野 隆昭

ローマ字

Yano, Takaaki

所属機関

昭和大学

所属部局

教養部

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

15 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

本研究の目的は、翻訳関連分子種を対象に分子進化学的解析を網羅的に実施し、異なる原虫相互もし
くは原虫と宿主との間の分子的差異に関する情報を蓄積することにより、原虫感染症の基礎研究法、特
異的診断法・治療法を開発する際の基礎資料を提供することである。

 本年度は、真核生物内部の大きな分類群である Alveolata(マラリア原虫、トキソプラズマ、
Cryptosporidium、繊毛虫類など)、Stramenopiles(ブラストシスチス、珪藻、褐藻、卵菌など),微胞子虫類
(グルゲア、Encephalitozoonなど),Euglenozoa(トリパノソーマ、リューシュマニアなど),Entamocbidac(赤
痢アメーバなど),Diplomonads(ランブル鞭毛虫など),Parabasalids(トリコモナスなど)に属する原虫類、
および分類群不明の自由生活性アメーバ Mastigamoeba balamuthi について翻訳関連分子種を中心にさま
ざまな分子種の遺伝子解析、アライメント解析、分子系統樹解析を行ない多くの新知見を得た。
 一方、真核生物界全体を通して系統樹を推定するような場合に生ずる方法論上のさまざまな問題点を
整理し、それらを克服するための方策を検討した。とくに、ガンマ分布を導入し座位間の進化速度の不
均質性を考慮して解析を行なうというアプローチにより、いくつかの具体的な問題に対し、より良い解
析結果を与えることができた。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

橋本哲男,有末伸子,長谷川政美(2000)真核生物の系統進化。日本遺伝学会第72回大会,京都,予稿集
p88。
橋本哲男,有末伸子,北潔,長谷川政美(2000)マラリア原虫の系統的位置。日本分子生物学会第23回年
会,神戸,講演要旨集 p582。
Nara,T.,Hashimoto,T.and Aoki,T.(2000)Evolutionary implications of the mosaic pyrimidine-biosynthetic
pathway in eukaryotes.Gene,257,209-222.
Arisue,N.,Hashimoto,T.,Yoshikawa,H.,Nakamura,Y.,Nakamura,G.,Nakamura,F.,Yano,T.and Hasegawa,
M.(2001)Phylogenetic position of Blastocystis hominis and of stramenopiles,inferred from multiple molecular
sequence data.Journal of Eukaryotic Microbiology,revised and resubmitted.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

有末 伸子

総合研究大学院大学

Weiss, Louis M.

アルバートアインシュタイン医科大学

岡林 環樹

酪農学園大学

金子 明

東京女子医科大学

北 潔

東京大学

北野 祥子

奈良女子大学大学院

白倉 哲郎

昭和大学

出口 勝敏

昭和大学

中村 文規

昭和大学

奈良 武司

順天堂大学

橋本 哲男

統計数理研究所

長谷川 政美

統計数理研究所

森田 千春

酪農学園大学

吉川 尚男

奈良女子大学