平成272015)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

27−共研−2045

分野分類

統計数理研究所内分野分類

e

主要研究分野分類

2

研究課題名

社会物理学の現代的課題

フリガナ

代表者氏名

フジエ リョウ

藤江 遼

ローマ字

Fujie Ryo

所属機関

東京大学

所属部局

法学政治学研究科

職  名

助教

配分経費

研究費

40千円

旅 費

169千円

研究参加者数

17 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

【研究目的】
 多岐に渡る社会物理学の研究対象をモデリングの視点から分類し,それぞれの現象についてモデルの構築とシミュレーションにより,普遍的な法則を探索する.さらに分類した分野ごとに,収集可能なデータから法則の検証を行う.計算統計学,複雑系物理学,経済物理学,統計物理学をバックグラウンドに持つ研究者が,理論研究,実証研究の両側面からアプローチする試みは本研究の特色である.特に,本研究の3年目として,それらの研究を集積し,社会現象を物理学的視点から定量的に解明する方法論の確立を目指す.社会物理学と関連する各分野の研究者との情報交換,分野間の橋渡しを目的として研究集会を開催する.

【研究成果】
本年度は,2016年1月8日に統数研共同研究集会として「社会物理学の現代的課題」(統計数理研究所)を開催した.研究会では,共同研究分担者の報告だけでなく講演を広く募集し,以下のように12件の講演が行われた.

「情報カスケード実験と非線形ポリア壺」守真太郎(北里大理),日野雅文(NEC),久門正人(金融庁),高橋泰城(北大文)
「歴史力学における螺旋軌道と振動:帝国の興亡は数学的に理解できるか」全卓樹,セルゲイ・ポゴシアン(高知工科大)
「囚人のジレンマにおける優秀戦略の自動生成」田中美栄子,向谷和希(鳥取大工)
「関東・東北豪雨災害におけるツイート数のダイナミクス」佐野幸恵(筑波大システム情報系)
「コンタクトネットワークのペーシェントゼロ問題」前野義晴(NEC)
「人の移動データを用いた社会現象ダイナミクス解析」藤原直哉(東大空間情報科学研究センター),Abhijeet R. Sonawane(Brigham and Women's Hospital and Harvard Medical School),岩山幸治(龍谷大農),合原一幸(東大生産研)
「サッカーのトラッキングデータを用いたチームの集団的および対戦的性質に対する考察」山崎義弘,成塚拓真,卯田純平(早稲田大)
「トラッキングデータを用いたサッカーの試合における選手間相互作用の解析」成塚拓真,卯田純平,山崎義弘(早稲田大)
「Homo computabilis-socialis」Zbigniew R. Struzik(The University of Tokyo)
「情報鮮度選択が進化ゲームに及ぼす影響」藤江遼(東大院法)
「二種の行動パターンが共存する社会における格差社会」石福彩華,小田垣孝(東電大理工)
「ポリア壺モデルの自己平均性の破れ」野口慎平(九大院理),吉森明(新潟大理),小田垣孝(東電大理工)

社会に見られる現象の数理モデル化・解析から,人間行動についての実験的,観測的分析,それらの工学的応用まで幅広い内容の講演が行われた.研究会の参加者は25名になり,講演者との質疑の中で,個別のテーマに関する内容,その研究の展望や応用,他の関連分野との関係,データからの検証可能性などの種々の課題が活発に議論された.

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

[論文発表]
[1] 田中美栄子,田中侑希,吉井勝俊,"人間乱数パスワード:人間乱数のIDシステムへの応用",「医療,医学,薬学分野へのSOMの応用」第21章(徳高平蔵他編,海文堂 2015)
[2] Mieko Tanaka-Yamawaki, Xin Yang, Yuuta Mikamori, "Verification of the Relationship Between the Stock Performance and the Randomness of Price Fluctuation", Procedia Computer Science, Vol. 60, pp.1247-1254 (2015).
[3] Mieko Tanaka-Yamawaki, Yuki Tanaka, Katsutoshi Yoshii, "Personal ID System by Means of Random Input Passwords", Procedia Computer Science, Vol. 60, pp.1817-1825 (2015).
[4] 田中美栄子,向谷和希,"ノイズ付き進化型繰り返し囚人のジレンマにおける最強戦略の生成",統数研共同研究リポート,Vol.360,「経済物理とその周辺(12)」,pp.95-100 (2016).
[5] 田中美栄子, 藤井猛,"アローヘッド市場における株価変動の統計性",統数研共同研究リポート,Vol.360,「経済物理とその周辺(12)」,pp.66-67 (2016).
[6] 石崎龍二,"外国為替レートのパターン・エントロピーと相関",統計数理研究所共同研究リポート,Vol.360,「経済物理とその周辺(12)」,pp.74-79 (2016).
[7] Y. Sano, H. Takayasu, and M. Takayasu, "Emotional Changes in Japanese Blog Space Resulting from the 3.11 Earthquake," Proceedings of the International Conference on Social Modeling and Simulation, plus Econophysics Colloquium 2014 (SMSEC2014) pp.289-299 (2015).
[8] M. Takayasu, K, Sato, Y. Sano, K. Yamada, W. Miura, and H. Takayasu,"Rumor Diffusion and Convergence during the 3.11 Earthquake: A Twitter Case Study," PLoS ONE 10(4), e0121443 (2015).
[9] A. Ishikawa, S. Fujimoto, T. Mizuno, and T. Watanabe, "Firm Growth Function and Extended-Gibrat's Property," Advances in Mathematical Physics, Vol. 2016 (2016).
[10] A. Ishikawa, S. Fujimoto, T. Mizuno, and T. Watanabe, "The relation between firm age distributions and the decay rate of firm activities in the United States and Japan," Big Data (Big Data), 2015 IEEE International Conference on Date of Conference, pp.2726-2731 (2015).
[11] A. Ishikawa, S. Fujimoto, T. Mizuno, and T. Watanabe, "Firm Age Distributions and the Decay Rate of Firm Activities," Proceedings of the International Conference on Social Modeling and Simulation, plus Econophysics Colloquium 2014, pp.187-194 (2015).
[12] A. Ishikawa, S. Fujimoto, T. Mizuno, and T. Watanabe, "Are firms that are awarded more patents more productive?" Econophysics and Data Driven Modelling of Market Dynamics, pp.129-142 (Springer, 2015).
[13] M. Hino,Y. Irie,M. Hisakado, T. Takahashi, and S. Mori, "Detection of phase transition in generalized Polya urn in Information cascade experiment," J. Phys. Soc. Jpn., Vol. 85, No.3, pp.034002-034013 (2016).
[14] M. Hisakado and S. Mori, "Information cascade on networks," Physica A, vol. 450, pp.570-584 (2016).
[15] S. Mori and M. Hisakado, "Correlation function for generalized Polya urns: Finite-size scaling analysis," Phys. Rev. E 92, pp.052112-052121 (2015).
[16] S. Mori and M. Hisakado, "Finite-size scaling analysis of binary stochastic processes and universality classes of information cascade phase transition," J. Phys. Soc. Jpn. 84, pp.054001-054013 (2015).

[学会発表]
[17] Y. Sano, H. Takayasu, M. Takayasu, "Fluctuation Scaling in Online Social Media," 23 International Conference on Noise and Fluctuations (ICNF 2015), Xi'an, China, June 2-6, 2015.
[18] 佐野幸恵,高安秀樹,高安美佐子,"ソーシャルメディアの書き込み数における揺らぎ",2015年度人工知能学会全国大会,(2015年5月,はこだて未来大)
[19] A. Ishikawa , S. Fujimoto, T. Mizuno, T. Watanabe, "Firm Age Distributions and the Decay Rate of Firm Activities," JAFEE20: INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOCIO-ECONOMIC SYSTEMS WITH ICT AND NETWORKS, UTokyo, March 26-27, 2016.
[20] 石川温,藤本祥二,水野貴之,渡辺努,"スーパーマーケットの売上と商品数のベキ的相関",人工知能学会:経営課題にAIを! ビジネス・インフォマティクス研究会(石垣市 大濱信泉記念館,2016年3月)
[21] 石川温, 藤本祥二, 水野貴之, 渡辺努,"企業の短期成長則から導かれる長期成長則",経済物理学 2015 (京都大 基礎物理学研究所,2015年12月)
[22] 藤江遼,"バイリンガル系における言語中立性の安定性条件",鳩山サイエンスフォーラム in 北千住,(東京電機大,2015年12月)
[23] S. Fujimoto, A. Ishikawa, T. Mizuno, and T. Watanabe, "The Relation between Firm Age Distributions and the Decay Rate of Firm Activities in the United States and Japan," IEEE BigData 2015: Big Data for sustainable development, October 29—November 1, 2015, Santa Clara, CA, USA.
[24] 石川温, 藤本祥二, 水野貴之, 渡辺努,"企業のベキ成長則と非Gibrat則",日本物理学会秋季大会(関西大,2015年9月)
[25] 國仲寛人,小坂伊久磨,水谷弘司,"反発係数がホームランの出現確率に与える影響", 日本物理学会秋季大会(関西大,2015年9月)
[26] 藤本祥二, 石川温, 水野貴之, 渡辺努,"企業の成長則と拡張ジブラ性の関係", 統数研共同研究集会「経済物理学とその周辺」H27年度第2回研究会(統計数理研究所,2016年1月).
[27] 石崎龍二,"外国為替レート間の相関とエントロピー", 統数研共同研究集会「経済物理学とその周辺」H27年度第2回研究会(統計数理研究所,2016年1月).
[28] 石崎龍二,井上政義,"外国為替レート間の相関とエントロピー",日本物理学会 第71回年次大会(東北学院大,2016年3月).
[29] 田中美栄子,藤井猛,"アローヘッド市場における株価変動の統計性",日本物理学会第71回年次大会(東北学院大,2016年3月)
[30] 守真太郎,日野雅文,久門正人,高橋泰城,"情報カスケード実験におけるドミノ効果の測定",日本物理学会第71回年次大会(東北学院大,2016年3月)

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

テーマ:「社会物理学の現代的課題」
日時:2016年 1月 8日 (金) 10:30-16:55
場所:統計数理研究所
参加者数:25名

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

飯沼 邦彦

UBS証券(株)

石川 温

金沢学院大学

石崎 龍二

福岡県立大学

小田垣 孝

東京電機大学

國仲 寛人

三重大学

黒田 正明

明治学院大学

佐藤 彰洋

京都大学

佐野 幸恵

筑波大学

高石 哲弥

広島経済大学

田中 美栄子

鳥取大学

田村 義保

統計数理研究所

前野 義晴

NEC

松下 貢

中央大学

守 真太郎

北里大学

森 史

お茶の水女子大学

渡邊隼史

株式会社ホットリンク