昭和63(1988)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 63−共研−44 | 専門分類 | 5 | |||||
| 研究課題名 | 点の配置に関する統計的手法の流体力学への応用 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タカギ リュウジ 高木 隆司 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 東京農工大学 | |||||||
| 所属部局 | 一般教育部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 研究代表者の専攻分野である流体力学において,統計的処理を必要とする問題が数多くある。そのうち,ずれ層に生じる直線的な渦の配列,および,球形液滴の振動モードの解析においては,点の配置に関する尤度法,あるいは球面上の被覆に関する幾何統計学の知識が応用できる。本研究の目的は,統計学と流体力学の分野の共同研究によって,新らたな境界領域を開拓することである。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 高木隆司,種村正美:「渦の配置についての尤度解析」,統計数理研究所研究会 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 1.直線上の渦の乱雑な配置について,流体力学を基にしたシミュレーションを行い,各時刻での配置を求める。そのデータを尤度法を用いて解析し,実効的な渦点相互のポテンシャルを求める。そのポテンシャルを用いて統計力学的な手法により渦点の分布関数を求め,実験と比較する。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 尾形 良彦 | 統計数理研究所 | 
| 種村 正美 | 統計数理研究所 |