| 【論文】1)Tanoue, Y. and Yamashita, S. (2017) When banks venture beyond home turf:consequences for loan performance, Journal of Credit Risk, Vol.13 No.3, 1-19, doi:10.21314/JCR.2017.225.
 2)山下智志, 藤山秋佐夫, 吉野諒三, 越前功, 北本朝展 (2017) データサイエンスによる大学との連携・協働、そして発展へ(2) オープンサイエンスと協働が支える社会・人文学研究の新展開, 文部科学 教育通信, No.422 10月23日号, 22-23.
 3)高部勲, 山下智志 (2018) 多項ロジットモデルを用いた新たな統計的マッチング手法の提案, 統計学, 2018年.9月号.ページ未定
 4)Tanoue, Y., kawada, A. and Yamashita, S. (2017) Forecasting loss given default of bank loans with multi-stage model, International Journal of Forecasting, 33, 513-522, doi:10.1016/j.ijforecast.2016.11.005..
 【発表】
 1)園田桂子, 山下智志 (2017.9.6) 銀行-企業間貸出マッチデータを用いた取引関係の変化の要因分析, 2017年統計関連学会連合大会(一般講演).
 2)岡本基, 山下智志 (2017.9.6) 国際ミクロ統計データベースの整備と利用, 2017年統計関連学会連合大会(一般講演).
 3)高部勲, 山下智志 (2017.9.4) 多項ロジットモデル及び主成分分析を用いた統計的マッチング手法の提案, 2017年統計関連学会連合大会(一般講演).
 4)宮本道子, 安藤雅和, 山下智志 (2017.9.4) 欠測値を含む大規模財務データを用いたコピュラによる企業の信用リスク評価について(Copula-Based Credit Risk Assessment for a Large Scale Small to Medium Enterprises' Financial Data including Missing Values), 2017年統計関連学会連合大会
 (一般講演).
 5)山下智志 (2017.5.18) 金融機関のリスク管理における人工知能・機械学習(1), CRD信用リスク管理セミナー(招待講演).
 6)山下智志 (2017.5.24) 金融機関のリスク管理における人工知能・機械学習(2), CRD信用リスク管理セミナー(招待講演).
 7)高部勲, 山下智志 (2017.9.12) 多項ロジットモデル及び主成分分析を用いた新たな統計的マッチング手法の提案, 経済統計学会全国研究大会(一般講演).
 8)山下智志 (2018.3.22) 医療・健康科学における統計リテラシー:情報システム研究機構統計数理研究所の取り組み, 横幹連合フォーラム(招待講演).
 9)Takabe, I. and Yamashita, S. (2017.7.23) A New Statistical Matching Methodology Using Multinomial Logistic Regression and Multivariate Analysis, International Federation of Classification Societies(IFCS)(招待講演).
 10)高部勲, 山下智志 (2017.7.28) 非線形・正則化ロジットモデルに基づく企業のデフォルト確率予測, JAFEE夏季大会(一般講演).
 11)山下智志 (2018.2.9) データベース結合における統計学的問題の分類と定義, 政府統計ミクロデータの構造化と研究プラットフォームの形成平成29年度第2回研究班会議(招待講演).
 12)高部勲, 山下智志 (2018.2.9) 多項ロジットモデルを用いた新たな統計的マッチング手法の提案, 科研費研究集会(一般講演).
 13)山下智志 (2017.11.17) ミクロデータ分析の近未来と我々の役割, 共同研究集会(招待講演).
 
 |