平成6(1994)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 6−共研−1 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 変換された観測値に基づく形の統計的推測について | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | フタツヤ マサオ 二ツ矢 昌夫 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 弘前大学 | |||||||
| 所属部局 | 理工学部 | |||||||
| 職 名 | 助教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 平面上にn個の点が与えられているとする。各個体の観測値はこれらのn個の点に誤差が入り、変換(個体により異なる)されたものが与えられると仮定する。これらの観測値に基づき最初のn個の点の最小2乗推定値、最尤推定値を利用した、形の判別や識別の方法とその性質について研究することを目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 前年度の研究において、われわれは相似変換のときに最小2乗推定値及び最尤推定値を求める方法を導いた。今年度の研究においてはこれらの推定値を利用して、種種の形を定め、新たに得られた観測値がどの種に属するかを判別、識別する方法を開発するとともに、その方法の性質についての研究を進める。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 高橋 宏一 | 石巻専修大学 | 
| 平野 勝臣 | 統計数理研究所 |