平成10(1998)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 10−共研−2 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 情報幾何の新しい展開 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | エグチ シントウ 江口 真透 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 統計基礎研究系 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 17 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 情報幾何は不確実性を伴う化学に幾何的直感からの洞察を与える方法論として発展してきた。情報幾何の新しい展開を模索するため、さまざまな方面の研究者が集まって研究会を開く。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 甘利 俊一 | 理化学研究所 | 
| 網崎 孝志 | 島根大学 | 
| 小原 敦美 | 大阪大学 | 
| 梶原 毅 | 岡山大学 | 
| 川鍋 一晃 | 東京大学 | 
| 黒瀬 俊 | 福岡大学 | 
| 田中 章司郎 | 島根大学 | 
| 内藤 貫太 | 島根大学 | 
| 長岡 浩司 | 電気通信大学 | 
| 中村 佳正 | 大阪大学 | 
| 渚 勝 | 千葉大学 | 
| 藤原 彰夫 | 大阪大学 | 
| 堀 玄 | 東京大学 | 
| 松添 博 | 東北大学大学院 | 
| 松本 啓史 | 東京大学 | 
| 吉田 裕亮 | お茶の水女子大学 |