平成111999)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

11−共研−2009

専門分類

1

研究課題名

情報理論・統計科学・人工知能の接点を探る

フリガナ

代表者氏名

ハン テスン

韓 太舜

ローマ字

Te Sun Han

所属機関

電気通信大学

所属部局

大学院情報システム学研究科

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

20 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

表題のタイトルで研究会を開催し、研究討論、情報交換を行った。そのプログラムを以下にここに添
付する。参加者は31名であった。
研究会『情報理論,統計科学,人工知能の接点を探る』
日時:2000年3月17日(金)
場所:統計数理研究所会議室(地図:http://www.ism.ac.jp)
時間:10時から17時45分まで(参加自由,無料)
連絡・問合せ先:
〒106-8569 港区南麻布4-6-7
統計数理研究所 土谷 隆
(Tel.03-5421-8758,Fax.03-5421-8796,
e-mail:tsuchiya@sun312.ism.ac.jp)
プログラム
10:00--11:00 AdaBoostの概要とその改良
電力中央研究所 小野田 崇
11:00--12:00 Overwhitening-free method for the Independent Component
Analysis
理化学研究所 阿久澤 利直
13:30--14:30 順序制約下での変化点探索に関する考察
西南大学 安楽 和夫
14:30--15:30 撹乱母数が存在する場合のMDL基準について
電気通信大学 韓 太舜
15:45--16:45 確率ネットワークによる知的情報処理
電子技術総合研究所 本村 陽一
16:45--17:45 混合分布による学習のモデル
電子技術総合研究所 赤穂 昭太郎

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

関連する文献:
小野田 崇、Gunnar Raetsch、Klaus R.Mueller:2値分類問題におけるAdaBoostの漸近特性解析と改善
人工知能学会誌 Vol.15 No.2(2000) pp.287-296.
K.Anraku:An information criterion for parameters under a simple order restriction. Biometrika(1999),Vol 86,141-152.
長尾淳平,韓太舜:かく乱母数を含む場合のMDL基準の構築と空間図形モデル推定問題への応用。
電子情報通信学会論文誌 Vol.J83-A,No.1(2000),pp.83-95.
本村 陽一,佐藤泰介:ベイジアンネットワーク・・不確定性のモデリング技術・・。人工知能学会誌,vol15,
No.4(2000),pp.575-582.
S.Akaho and H.J.Kappen:Nonmonotonic Generalization Bias of Gaussian Mixture Models,
Neural Computation,Vol.12,No.6,pp.1411-1428,2000.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

赤穂 昭太郎

電子技術総合研究所

甘利 俊一

理化学研究所

安楽 和夫

西南学院大学

石黒 真木夫

統計数理研究所

伊庭 幸人

統計数理研究所

江口 真透

統計数理研究所

尾崎 統

統計数理研究所

川鍋 一晃

東京大学

北川 源四郎

統計数理研究所

栗木 哲

統計数理研究所

小西 貞則

九州大学

駒木 文保

東京大学

坂元 慶行

統計数理研究所

下平 英寿

統計数理研究所

田辺 國士

統計数理研究所

土谷 隆

統計数理研究所

樋口 知之

統計数理研究所

福水 健次

統計数理研究所

星 守

電気通信大学