平成23年度 数学・数理科学と諸科学・産業との連携研究ワークショップ
「ネットワーク型知識に関する機械学習的アプローチ」

2012/2/23(木) 統計数理研究所

新着情報

  • 1月18日:ホームページを開設しました.

開催趣旨

  • 現代の複雑な社会や,大規模な現象・データを理解するためには, ネットワークやグラフによる表現を用いることが一つの有力な手段と考えられます. そこで本ワークショップは,ネットワーク型の知識に対する数理的アプローチ, 特に統計科学や計算機科学に基づいてデータからの推論を研究する機械学習的なアプローチを中心として, 各分野で指導的な研究を推進している6名の方に御講演をいただきます. 広い関心を持った多くの方々にご参加いただき,このようなネットワーク型の知識表現に対する数学・数理科学の 貢献の現状や将来性に関して大いに議論が深まり,実り多いワークショップとなることを期待しています.
  • 本ワークショップは,文部科学省「 数学・数理科学と諸科学・産業との連携による数学イノベーションの推進」事業, および統計数理研究所・統計的機械学習NOEの支援により開催しています。

講演者(五十音順)

       
  • 甘利 俊一 先生 (理化学研究所・脳科学総合研究センター)
  • 石井 信 先生 (京都大学・情報学研究科)
  • 上田 修功 先生 (NTT・コミュニケーション科学基礎研究所)
  • 田中 利幸先生 (京都大学・情報学研究科)
  • 増田 直紀 先生 (東京大学・情報理工学系研究科)
  • 山西 健司 先生 (東京大学・情報理工学系研究科)
  •    

講演スライド

開催概要

日時

2012年2月23日(木) 10:00-18:00

場所

統計数理研究所, 大会議室

参加費

無料です。事前の参加登録も必要ありません

懇親会

当日WS終了後,キャンパス内において,本WSの参加者の懇親と,平成24年1月に統計数理研究所に発足した 「統計的機械学習研究センター」の発足記念を兼ねたパーティーを開催します. 参加をご希望の方は,「懇親会」のページをご覧になり,事前登録をお願いします.

  • ホーム
  • プログラム
  • 講演要旨
  • 懇親会
  • 会場・現地情報
  • 問い合わせ先

共催: 文部科学省 平成23年度 数学・数理科学と諸科学・産業との連携研究ワークショップ /統計数理研究所