A.Rで学ぶデータ解析とシミュレーション
【講義レベル:初級】
日時 | 5月19日(月)〜20日(火)10時〜16時 (10時間) | ||||||
講師 | 舟尾暢男(武田薬品工業(株))、熊谷悦生(大阪大学大学院) | ||||||
申込受付 | 4月14日(月)10時〜5月2日(金)17時 | ||||||
受講料(税込) | 5,000円(学生 2,000円)(受付を確認後、 5月5日(月)〜13日(火)の間に受講証で指定した銀行口座振込みで納入、 期日までに納入されない場合は、キャンセルとなります。) | ||||||
定員 | 80名(先着順) | ||||||
内容 | フリーな統計処理ソフトである R を使っての本格的なデータ解析やシミュレーションを行なうための第一歩として、R の基本的な使用方法から始まり自分で関数を作り、簡単なシミュレーションを行なう段階まで演習を含みながらの解説を行なった後、様々なデータに対して R によるデータ解析を実施し、それに関するシミュレーションを示す。
本講座は R によるデータ解析の入門講座であるため、なるべく統計の基礎知識を前提としないように講義をすすめるが、初等的な数学知識(微積分や行列代数の知識)および基本的なパソコンの知識があれば望ましい。なお、配布資料(テキスト)は講義開始時に配布する。また、演習時にパソコンを使用するため、ノートパソコンの持参が望ましい。
・参考書
★講義では Windows 版の R を用いて講義を進めます。 講義当日までに、以下の PDF を参考にして R のセットアップを 済ませておいてください。 http://www.occn.zaq.ne.jp/cuhxr802/R-setup.pdf また、講義当日に使用するデータとプログラムを以下に公開 しますので、講義当日までにダウンロードしておいてください。 http://www.occn.zaq.ne.jp/cuhxr802/data.zip ============================================================ | ||||||
時間割 | ![]() | ||||||
会場 | 統計数理研究所 | ||||||
開場 | 9時30分 | ||||||
演習問題の解答例 ![]() |